手始めに自己紹介をします。課題のための課題による自己紹介です。
肝心な説明のメモをとりわすれたのでなんだか曖昧ですがかくべき事項はたしか専門学校に入った経緯というかなぜデザイナーになろうと思ったかなどだったような気がするのでその辺りの話から始めようと思います。
私は小さい頃から絵を描くことやものをつくることが好きです。そうはいっても遊びで工作のようなものをしてみたり授業やテストが嫌で落書きを楽しんでいたりする程度だったのでデザイナーになろうとはあまり思ったことがありませんでした。
高校卒業と同時に就職をしたときは食品サンプルを作る仕事をしていました。本物そっくりにサンプルを作る仕事はとても楽しくてやりがいがありましたが作る過程で使用する有機溶剤による体への影響が心配で辞めました。その後いくつか仕事をしましたがそれぞれいろんな理由をつけてはやめてしまいどれも長くは続きませんでした。そういった紆余曲折を経てどんな仕事だったら続けられるのかを考えるようになりました。生きていくためには残念ながらずっと働き続ける必要があるためやっぱり少しでも自分の好きなことを仕事にできたらいいなという思いがあり、そこで初めてデザイナーを目指そうと思いました。
冒頭でデザイナーになろうとはあまり思ったことがないといいましたが、それはデザインを考えることは好きだけど特にうまいわけでもないし特に才能やセンスのようなものは備わっていないから目指すだけ無駄かもしれないなと思って避けていた道でもありました。今考えるとやってもないのに何をいっているんだという感じですが基本的にネガティブなのでそういった考え方をしてしまっていました。
しかし、こうして専門学校に入学することを決めてグラフィックデザイナーになるための道を一歩踏み出せたはずなので一生懸命頑張りたいです。
自己紹介というよりクソ長お気持ち表明になってしまい文章でうまく表現できないことが悔やまれますがここで、課題である『10文字自己紹介』なるものを見せびらかそうと思います。
10文字で自分を表すというような詩人でも難しそうな無茶振りをどううまくやり過ごすか考えましたがあまりいい案は浮かばなかったのでとりあえず自分の特徴を詰め込んだものと好きなものを簡潔に表した2通りのものを作りました。
ご覧あれ
ということで以上をもって課題の提出とさせていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
0コメント