【課題】気に入っているUI

こんにちは、今回は課題のテーマに沿った内容の記事をお届けします。


早速ですが今回出題されたテーマはこちらです。

「気に入っているスマホアプリのUI」


気に入っているスマホアプリの操作画面について分析してみるというテーマでした。
そこで、私が選んだのは「ZEPETO」です。
自身のアバター
簡単に説明するとアバターを着せ替えることができそのアバターでさまざまなSNSのような交流ができるものです。
TikTokのように動画を投稿するフォーム、Instagramのように画像を投稿するフォーム、各配信アプリのように配信ができるフォーム等さまざまな機能が用意されています。
写真やショート動画を作成する画面です。使用したいテンプレートを探しやすいサムネイルになっていて使いやすいです。人気のものをピックアップしたコーナーがトップにあり簡単に流行に乗ることができます。ジャンルごとの検索やキーワード検索にも対応しているので好きなポージングやシーンが必ず見つかるでしょう。
こちらはワールドといい、簡単に言えばゲームの世界に入って遊べるような機能です。用意されているさまざまなワールドへ自身のアバターで行き遊ぶことができます。
現在何人が遊んでいるのかなども一目で分かり、そのワールドに行くか行かないかの決定に役立つと思います。ボタンひとつで移動ができるようになっているルームとそうでないものがブロックで分かれていてわかりやすいデザインです。
おそらくこのアプリのホーム画面のようなものです。アバターが佇んでいる他、着せ替えやワールドへの移動、クエストやチュートリアルなどあらゆる機能への移動が可能になっていてユーザーに必要なものが集約されています。

こちらは着せ替えるアイテムを選べる画面です。見た目と値段が一目でわかり、ワンタップでアバターに装着できるのであれこれアイテムを合わせて見ることが容易です。
アイテムごとにさまざまな組み合わせを試してみてから購入することができるので、実際の生活で服を選ぶときのような楽しさがあると思います。

まるでファッションアプリのように、カテゴリごとのアイテムランキングなども見ることができ着たいアイテムが簡単に見つけられます。


ここまで、おおまかに簡単に操作性やデザインについて述べてみました。非常に機能の多いアプリなので到底かききれないぶぶんが多いので今回触れていない部分も多いですが、全体的にわかりやすくつかっていてたのしい、かわいいデザインです。
アプリ自体を気に入っているというよりもUIがよく今回の課題テーマに沿った内容をかきやすいかな、とおもってえらんだアプリなのでインストール済みの数あるアプリの中でかなり優れたUIなのではないかなと思います。

これまでアプリの画面のデザインについて細かく考えたことがないのでいいきっかけになりました、最後までお読みいただきありがとうございました。


現世ブログ

都内の専門学校でグラフィックデザインを学んでいる学生・うつしよの課題ブログです。課題のテーマに沿ってデザインについての記事を中心に発信します。週2回の更新が義務付けられているのでなんとかがんばりたい所存です。

0コメント

  • 1000 / 1000